【五福會】熊本市の姓名判断占い 愛ネームスタディ

姓名判断・命名改名相性 滝口敬祥運命学研究会門下五福會

徳川家康などの武将を例に姓名判断して意味はあるのか

投稿日:2018年1月13日 更新日:

滝口敬祥著「運命審学書」より

一般姓名学書に必ず出てくるのは、徳川家康とか豊臣秀吉や明智光秀などの戦国時代の武将を参考に引出しているものは実に多い。

戦国時代の武将の名前は参考になるのか

これらの武将は全く英雄的な運命の持ち主ばかりで、徳川三百年の歴史の基を作った徳川家康などでも、幼少の時は親に別れ他家に人質にされ、艱難辛苦の中で切磋琢磨され、長じて幾度もの戦場においては紙一重で生き延びた。

まったくの例外者とも言うべきで、これらの武将を現在的に裏付けるのは見当違いもはなはだしいと言わねばならない。

おとぎばなしの主人公はどうか

桃太郎

さらに面白いものになると、おとぎ噺の主人公に例をとって「桃太郎」「浦島太郎」などを引出して、これに陰陽や五気を付しているものなどあり、現在的でも浦島太郎という人がいるから浦島太郎は別として、「桃太郎」に対する説を抜選すると、

桃太郎」は三字とも陰であるから親にぜんぜん縁が無く、相続人にも縁が無く、五気は三字とも火の性で、鬼ヶ島を征伐するのにはもってこいの気性で画数も二十四画で満点だが、配列から見てその晩年は平凡だったはずですが、残念ながらこの話の後日談がないので研究のしようがない。うんぬん

あえて揚げ足を取ってこれを批判するつもりはないが、画数も二十四画で満点と言うが二十四画は積極的な運数でなく、

桃太郎で二十八画であれば可能になるのであるが、いずれにせよおとぎ噺は小さい子供達の夢であり、桃から生まれたということで桃太郎で柿からであれば柿太郎であったはずで、親や相続人などにはもちろん関係ないはずである。

この桃太郎はだんだん大きくなって「気がやさしくて力持ち」となったというのは親がやさしくて思いやりのある、そうして実行力のある子どもに育ってほしいと思う念願がこめられ、鬼ヶ島を征伐するのは現実的に鬼を指すものでなく悪に対しては超然たる勇気を持って戦うような正義感の強い子供に育ってほしいという。心願をこめたものであるはずでありまして、

このようなおとぎ噺の主人公を姓名学上の参考にすることは間違っていると思う。

もっとも作家が小説など書く場合、まず主人公の名前を定める。
そうしてその小説を書き続けていくうちにその主人公の名前は凶名であれば自然的に結末は不幸になっていくという事実はけっして無いわけでなく実際的に悲運の物語の主人公は姓名学上凶名である事は間違いない事実であります。

しかしおとぎ噺はあくまでも非現実的なもので子供の夢であり、非現実を現実化する矛盾はいかんとも出来ません。

もっとも落語家の話す「桃太郎」は、「親は現代っ子の子供に、むかし、むかし、あるところに」と話し出す。

「お父さん、むかしむかしって何年頃か」と問い詰められ、

「あるところとは地名はどこか」と聞かれ目を白黒させる父親に、

「いいかげんなことを言ってはいけません」とたしなめられ、

反対に子供が話し出したら親が眠ってしまったというのがあったと思いますが、このようなお笑い使用するのは別として、いやしくも人の運命を左右する最も重大な姓名学上の参考に引用する事は反省していただきたいと思います。

-滝口先生の運命審学書

Copyright© 【五福會】熊本市の姓名判断占い 愛ネームスタディ , 2024 All Rights Reserved.