【五福會】熊本市の姓名判断占い 愛ネームスタディ

姓名判断・命名改名相性 滝口敬祥運命学研究会門下五福會

【姓名の影響】吉名の人と凶名の人との差とは?両親の名前は子どもに影響があるのか?

投稿日:2017年9月20日 更新日:

平素人間の脳髄に一番強く明確に、そして永続的に印象づけるものは何でしょうか。

姓名の影響 ―努力と姓名力―

おろそかにできない衣食住など密接なことよりも、それ以上に深刻で、わずかな時間も分離することなく、しかも一生涯連続して印象を改めないものは、その人の姓名であります。ただ一生涯付きまとうのみならず、その人の死後永遠にその人の霊魂を宿して存在するものなのです。

誰でも日常見聞きしたことに印象を持ちます。それから頭脳に印象されたこと(美しいものを見て喜ぶ、嫌なものを見て気分を悪くする、など)が心身上に現れます。
一時的の印象すら影響されるのだから、生涯変わることが少なくしかも自己の全てを代表し、死後にわたって永続性を持つものが、精神や肉体上に及ぼす影響は否定することが出来ません。

姓名が人間の運命を左右する理由は、数と音により生じる暗示誘導力の結果ととらえます。

その数や音はもちろん人間が作ったものではなく大自然的のもので、その自然の霊力が暗示誘導力となって寝ても起きてもその名を持っている人の脳を刺激し続けます。熟睡中、他人の名を呼んでも覚醒しなくても、本人の名を呼べばたちまち目を覚ますことをみても、姓名がいかに脳裡深く、強く刻印されているかがわかります。

その刺激が積もり積もってその人の精神や肉体に影響して、ついに運命を支配し、成敗、吉凶など分かれることとなるのです。
いかに努力し、奮闘しても、睡眠中にはその徹底が不可能であるのに対し、この四六時中、脳裡を離れることのない暗示誘導力の集積は、努力の力をもしのぐ力となるのです。

姓名がその人の心身に影響をあたえ、あるいはその人が名前に現れていることが事実とすれば、いかなる状態の下にいかなる結果を現しているかという点について、精細な研究を遂げ、あらゆる実験を経て組織された新しい学問が姓名学なのです。

この姓名学は「漢字を使う国だけにあって、欧米にはないから信じられない」と思う方もいますが、文字があれば字音があり、また数理があるわけですから、それぞれ応用ができるとともに、人間に共通する頭脳印象の影響により、姓名の暗示誘導力は十分に活用できるのです。

改名による副作用(好転反応)

人によっては改名後、副作用を起こす場合があります。

この現象は、姓名の暗示力に基づき 危険を避けて安全に向かおうとするための動揺であり、心配する必要はありません。 とはいっても、改名したのに病気がちで、仕事でも失敗し、おまけに交通事故も起こした・・・となると
「こんなことなら改名しても何の効果もない。そればかりかますます悪くなった」 という気持ちが起こり、せっかく改名した名をまたもとの凶名にもどすという方も少なくありません。

副作用の一例

改名後2~3週間も過ぎた頃から、なぜか寂しくて悲しくてしょうがない。親から命名された名前が毎夜のように泣いてつらい。感情の起伏が激しくなった。

改名して2ヶ月頃よりだんだん体が弱くなり、病気を次々に誘導しておまけに仕事面もうまくいかなくなった。

おっとりした体質が改名後一変し、動きすぎるほど動くようになった。

これらの例の方は、改名した吉名を信じ努力された結果、落ち着きをとりもどし改名前の時よりも元気になられました。

改名したからといっても、ただちに運命の転換が起こるものではありません。
やがて好運に恵まれるだろうと、改名を絶対に信じるわけでもなく、脳に印象づける努力もせずにただ幸福を想像する・・・ということでは改名の意味がありません。

努力が必要だということを理解しておかなければ、好転反応による不運が起こった時、姓名学への疑問・不信感がたちまち湧き起こり、すぐにもとの名に戻してしまうことでしょう。

吉名の人と凶名の人との差とは?両親の名前は子どもに影響があるのか?

吉名の人と凶名の人との差

吉名であればラッキーなことが起こる、金持ちになれる、長生きができる というわけではありません。また、吉名に改名したとたんにいきなり変わるわけでもありません。

人にはそれぞれ運気が上がる時と下がる時があり、吉名の人の人生は良いことばかりで、凶名の人の人生は悪いことばかりで終わることはないのです。

したがって、凶名の場合でも運気上昇の時にはよく進展します。しかし、いったん下降になると急転直下のおそれがあります。

反対に吉名の場合は、上昇の時は凶名と同じく順調であり、下降に直面しても急激な陥落がありません。

ここに吉名の人と凶名の人の違いがあります。

凶名の場合の大病は吉名では小病に、凶名の場合の大難は吉名では小難にと、大きく分かれるのです。

子どもの名前と両親の名前

姓名は 暗示誘導力の集積がおのずからその人の運命として発現するわけですから、まだその名を知らない幼児は、ほとんど発現しません。

よって、本人の名前によって健康などが左右されるまでにいたらず、先天運の強弱か、あるいは両親の姓名の吉凶に左右されるのです。

改名することは親孝行

「せっかく親がつけてくれた名前を、良くないからといって改名するのは申し訳ない気がする」と思われる方がいます。一見、親思いの孝行らしく思われますが、実際はそうではありません。

もともと親はその子に幸福になれるよう願いながら、考えに考えて名を付けるのですから、姓名学などを知らずに付けてしまったとした場合、その子が自分の名前が良くないと知りつつ考慮して改名せず、不幸、不運を転換する機会を失ったとしたならば、親はきっとその子の行き先を思って悲しむことでしょう。

もっとも、改名することに反対する親もいるでしょうが、それは後に、その親が家運衰退などに逢って始めて目覚めることとなるのでありましょう。

吉名にできない姓の場合、改名後に戸籍を改める必要があるのか?

吉名にできない姓の場合 ―音霊(発音)―

改名・命名において、生年月日と姓名のバランスをみて数を決めるのですが、どうしても姓の画数により吉名をつくることができない場合があります。

そういう時は、易を用いるほかに、字の音である発音、音霊を合わせます。

姓名学上における暗示の発現は、数理とその数理の動きによって生じる音とにあって、本来の数はただちに精神上に力を及ぼすものでありますが、 音は感じであり、リズムであり、その人に及ぼす影響は耳より入って脳細胞を刺激し、その活動が精神に及んで いわゆる霊動力なるものが発生します。

姓名学上、数理が第一次的(主体)で音霊は第二次的であります。

姓(名字)などにより 数理上どうしても凶運数を使用しなければならないときがあります。 その場合は、字音を相生することで凶数の暗示を軽減させます。

改名後の戸籍

改名は必ずしも戸籍面を改める必要はありません。法律上、形式的にそのままにしておき、公式の場合のみ改名前の名前を用いることになります。

自分の真の精神は改名の方にある気持ちで、私的関係にこれを常用すればよいのです。

また、改名後はもちろん、昔の名前を書いたときは、新しい名前の文字を何十回か書くことによって、しっかり脳に印象づけるとよいでしょう。

-滝口先生の運命審学書

Copyright© 【五福會】熊本市の姓名判断占い 愛ネームスタディ , 2024 All Rights Reserved.